襖・障子・掛軸や額装を手掛け85年-京表具・安達表具店
  • ホーム
  • お客様の声
  • 作品集
    • 襖
    • 障子
    • 額装
    • 屏風
    • 室内装飾
  • 価格一覧
  • 豆知識
  • 表具Q&A
  • 会社概要
    • 社歴
    • アクセス方法
  • お問い合せ
  • ブログ
  • サイトマップ
Search
ホーム» 作品集 » 襖 » 源氏襖

源氏襖

投稿者 admin - 2012年2月23日 - 襖
1
源氏襖

 2間続きの奥の和室の襖に源氏襖をご提案させて頂きました。
 襖や障子といった木製建具を用いる際には、基本的に、光を取り入れたい処には障子を用い、それ以外の処に襖を用いています。
 しかし、通常の襖は光を完全に遮断してしまうため、部分的に光を取り入れたい場合には、襖の一部に障子的な要素を組み込ませた『源氏襖』を用います。
 この作品では、新鳥ノ子新沙(しんとりのこしんしゃ)紙を用いています。今回は、2間続きの奥の部屋が締め切ってしまうと、ほとんど明かりが入らないということで、源氏襖をご提案致しました。

 源氏襖には、明かりを取り込むと言う機能の他、防犯上も役立つ場合があります。奥の部屋は、一番大事な部屋として、仏間になっていることも多く、源氏襖にすることにより、大切な部屋への人の出入りを確認することができます。

 当店では、新調や張替にあたり、お客様のご要望をお伺いした上で、最適なご提案をさせて頂いております。お気軽にお問い合せ下さいませ。

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加

One comment on “源氏襖”

  1. 竹下  恵理子 より:
    2017年12月3日 9:42 AM

    源氏襖を1枚だけ という発注は可能ですか? リフォームするのに、現状の1枚を活用したくて、・・・
    業者のプランでは 新たに2枚セットで特注となり、7万円もするのです。

    返信

返信する Cancel reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

作品集メニュー

  • 作品集
  • 襖
  • 障子
  • 額装
  • 屏風
  • 室内装飾

ソーシャルメディア

    • Email
    • Twitter
    • Facebook
    • Rss
    • Youtube

お納めできる地域

京都府:京都市内全域(右京区、北区、上京区、左京区、下京区、中京区、西京区、伏見区、南区、山科区)・向日市・宇治市・長岡京市・亀岡市・八幡市・久御山町・大山崎町・京丹波町他京都府下全域
滋賀県:大津市・草津市・守山市・栗東市・近江八幡市・彦根市・長浜市・東近江市・湖南市・高島市他滋賀県全域
大阪府:大阪市・高槻市・茨木市・吹田市・枚方市・寝屋川市・門真市等大阪市以北の地域
兵庫県:尼崎市・西宮市等

※上記以外の地域につきましても、福井県などお納めした実績がございます。
※額装・掛軸につきましては、配送にて受け取りとお納めができる場合がございます。

詳しくはお気軽にお問い合せくださいませ。
  • お問い合せ
  • 個人情報保護指針
  • サイトマップ
  • リンク集
  • お客様の声
  • ブログ
  • 作品集
  • 会社概要
  • 価格一覧
  • Q&A
  • 表具の豆知識
  • ホーム
(c) 2013 襖・障子・掛軸や額装を手掛け85年-京表具・安達表具店